CONTEST|トヨタ・モビリティ基金「Mobility for ALL」採択されました

Mobility for ALL 移動の可能性を、すべての人に。

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金が実施するアイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL~ 移動の可能性を、すべての人に。」部門において、PLAYWORKS株式会社、錦城護謨株式会社の視覚障害者歩行テープ「ココテープ」が採択されました。2024年11月の富士スピードウェイでの実証実験に向けて、「ココテープの使用モデルケースづくり」および「屋外版ココテープ」の開発をおこなっていきます。

トヨタ・モビリティ基金、「もっといいモビリティ社会」の実現に向けたアイデアコンテスト「Mobility for ALL」部門で2024年度に活動する10チームを採択
https://toyotamobilityfoundation.jp/news/release/0115.html

 
Mobility for ALL 移動の可能性を、すべての人に。
https://mobility-contest.jp/department1-2024/ 

 


採択チーム

 

PLAYWORKS株式会社
点字ブロックの代替となる視覚障がいのある方向け歩行誘導「ココテープ」の使用モデルケースづくりと屋外版の開発

Eyesynth, S.L. (スペイン)
周辺の対象物の情報を音でフィードバックする視覚障がいのある方向けスマートグラスの実証

WeWalk Limited (イギリス)
視覚障がいのある方向け上半身の障害物検知と音声ガイド機能付き白杖による移動支援

Dotlumen SRL (ルーマニア)
空間ナビゲーションAIを利用し、視覚障がいのある方が盲導犬に引っ張られている感覚で歩くことができるゴーグル型デバイスの実証

Hable One BV (オランダ)
視覚障がいのある方の直感的なスマートフォン・タブレット操作を可能にする外付けキーボードの実証

veernca 合同会社
音を瞬間的に撮るカメラとその音を共有するアプリで視覚障がいのある方もない方も同じように、音による感動を分かち合える体験の提供

特定非営利活動法人ウィーログ
車いす利用者向けの施設バリアフリーマップ及び、車いすをスキャンしてトイレ利用の事前シミュレーションができるアプリの開発

株式会社 コボリン
車いす利用者が自身の操作で姿勢を自由に変化できる車いすユニット「ハイネル」の開発

株式会社 toraru
移動が難しい方へ疑似的な移動・レース観戦等を可能にする分身サービス「GENCHI」の体験創出

合同会社 道設計
手動車いすを楽に押すための駆動アシスト電動装置「押シスト!」の開発

 


視覚障害者歩行テープ ココテープ

ココテープのビジュアル。背後の壁が緑、床は水色で黄色いココテープが横にまっすぐ引かれている。ココテープに両足を揃えて赤いズボン、黒いローファーを履き、白杖を持った人が立っている。

https://coco-tape.jp/