セミナー|注目のイノベーション創出手法「インクルーシブデザイン」基本から実践事例まで徹底解説

PLAYWORKS 無料ウェビナー 注目のイノベーション創出手法「インクルーシブデザイン」基本から実践事例まで徹底解説 PLAYWORKS株式会社 代表 インクルーシブデザイナー タキザワケイタ 視聴期間 2025/3/3-3/16 参加特典 資料・個別相談会・体験ワークショップ招待)付き。今すぐお申込みください!

「インクルーシブデザイン」とは、障害者や高齢者など、これまでサービスや製品のメインターゲットから排除されてきた人々を、リードユーザーとしてプロジェクトにアサインし、ともに価値を共創していくデザイン手法 です。近年、イノベーション創出の新たな手法としても注目され、さまざまな企業・スタートアップで導入が進んでいます。
PLAYWORKS株式会社は、ソニー、野村不動産、高島屋、ぺんてる、日建設計など、数多くのインクルーシブデザイン・プロジェクトを伴走支援してきた、インクルーシブデザイン・コンサルティングファームです。
本セミナーでは、PLAYWORKSの豊富な実践経験をもとに、インクルーシブデザインの基本から、サービス・製品開発の実践事例、企業がインクルーシブデザインに取り組む際のポイントまでを詳しく解説します。

セミナー概要

視聴期間:2025年3月3日(月)〜3月16日(日)24:00
※期間内であれば、お好きな時間に視聴可能です。
場所:YouTube(視聴リンクをご案内します)
参加費:無料
主催:PLAYWORKS株式会社
※本セミナーは、2025年3月に収録したアーカイブ動画です。

参加お申し込み

https://playworks-inclusivedesign2503.peatix.com/

このような方におすすめ!

  • 「インクルーシブデザイン」の基本と実践事例を知りたい方
  • 新規事業・サービス・製品開発の担当者
  • 多様なリードユーザーとの共創に関心のあるデザイナー
  • 社内に「インクルーシブデザイン」を導入・推進していきたい方

プログラム(約60分)

10:インクルーシブデザインとは?
40:インクルーシブデザインの実践事例
05:企業がインクルーシブデザインに取り組む際のポイント
05:質疑応答(事前にいただいた質問に回答)

参加特典

講師

タキザワケイタ(PLAYWORKS株式会社 代表取締役 インクルーシブデザイナー)
大学を卒業後、設計事務所、企画会社、広告代理店を経て、障害者など多様なリードユーザーとの共創からイノベーションを創出する、インクルーシブデザイン・コンサルティングファーム PLAYWORKS株式会社 を設立。九州大学 非常勤講師・筑波大学 非常勤講師・青山学院大学 ワークショップデザイナー育成プログラム 講師
PLAYWORKS株式会社 代表 タキザワケイタの顔写真

PLAYWORKS株式会社

障害者など多様なリードユーザーとの共創からイノベーションを創出する、インクルーシブデザイン・コンサルティングファームです。インクルーシブデザイン、サービスデザイン、ワークショップの豊富な経験やノウハウ、リードユーザーコミュニティを活用し、新規事業・サービス・製品開発・人材育成・組織開発を伴走支援しています。また、「合理的配慮」に関するコンサルティング、ワークショップ研修の経験も豊富です。
https://playworks-inclusivedesign.com/

PLAYWORKS ロゴマーク

本件に関するお問い合わせ

https://playworks-inclusivedesign.com/contact-us/

 

注目のイノベーション創出手法「インクルーシブデザイン」基本から実践事例まで徹底解説