AWARD|「LOW VISION EXPERIENCE KIT」が「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」を受賞しました

PLAYWORKS株式会社が開発した「LOW VISION EXPERIENCE KIT」(ロービジョン体験キット PLAYWORKSモデル)が、優れたソーシャルプロダクツを表彰する「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」のソーシャルプロダクツ賞を受賞いたしました。
ソーシャルプロダクツ・アワード
一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催するソーシャルプロダクツ・アワードは、持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて、社会性と商品性の両面を評価する日本ではじめての表彰制度です。
https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/
ソーシャルプロダクツ賞:LOW VISION EXPERIENCE KIT
ロービジョン(弱視)の見え方を疑似体験できるメガネ型のキット。視覚障害といっても、全盲だけでなく、コントラスト低下、視野狭窄、中心暗点など、見え方は人によって異なる。このキットでは、これら3つの視覚特性を再現し、視覚障害を持つ方々の世界を体験できる。体験を通じて、彼らの生活環境や必要なサポートを考えるきっかけを提供。視覚障害への理解を深め、共生社会の実現に貢献する貴重なツールである。教育や研修の場でも活用され、共感を促す学びの機会を提供する。
https://www.apsp.or.jp/product/spa2025_033/
審査員コメント
リーズナブルな価格で普段体験できない視覚障害の疑似体験を提供し、DIYによる「自分事」化を促す点が高く評価できる。ワークブックを活用することで、異なる視点を体験しながら学ぶことができ、教育ツールとしての価値も高い。また、シンプルかつデザイン性の高いサイト構成により、商品の役割が明確に伝わり、多くの人にリーチしやすい点も魅力的である。視覚障害の8割を占めるロービジョンの理解促進に貢献し、企業や教育機関でのワークショップ等での活用の可能性も考えられる。売上の一部が視覚障害児の教育支援に寄付される点も、社会貢献度の高い取り組みといえる。新規性のあるテーマ設定であり、視覚障害を「想像する」「体験する」ことで人々の意識を大きく変える可能性のある、価値あるプロダクトである。今後の新たな展開が期待される。







https://playworks-inclusivedesign.com/low-vision-experience-kit/